2012年12月29日

今年は本当にお世話になりました!!

おはようございます、fiddleです。
一気に積もりましたね!腰が弱め(!)なので、腰に気をつけながら雪かきをしていました。

今日は気温が上がるみたいなので、すぐとけるのでしょうけれど、
車や自転車、歩く際お気をつけ下さい。

fiddleは本日5時までの営業です。
オープンしてから、本当に、本当にお世話になりました。
年明けは5日(土)から営業します。

で、半年間お世話になった『仙台四郎』さんと仙台名物青い『松川だるま』。

新年も見守ってください!

良いお年を!来年もよろしくお願いします。


Posted by fiddle at 09:20

2012年12月27日

新しい小冊子

おはようございます、fiddleです。
今朝の松本は-9.9度!この位冷えると開き直れます!

前職時代からとってもお世話になっている、創造社・加藤社長がとってもすてきな小冊子を届けてくれました。

人の笑顔を見るのはやっぱり良いですね。

店内もやっと(外から来ると眼鏡が曇るくらい)暖まってきました。
今日のランチは豆乳カレースープ!暖まってください。



Posted by fiddle at 10:24

2012年12月26日

限定品

こんにちは、fiddleです。
昨夜クリスマスグッズをすべて撤収しました!

次は大掃除が待っています!!

久しぶりに、プチカレ(リンゴジャム)を作りました。
そろそろリンゴも終わりかな?ということで。

ちなみにプチカレは、
後ろに見えるアーモンドが乗っているのがクリーム、
乗っていない山型があん、
そして真四角が企画もの(!?)です。
(カレーとかそういうものですね)


Posted by fiddle at 10:54

2012年12月25日

メリークリスマス

おはようございます、fiddleです。
3連休&クリスマスイブ、いかがお過ごしでしたか?
うちの子には、サンタさんが笑えるサプライズを残していきました!!

本日より年末年始体制(!)で営業してますので、再度ご案内します。

25日から29日 10時開店・5時閉店
30日から4日  お休み
5日・6日   10時開店・5時閉店(ランチなし)
7日      お休み
8日から    通常営業



よろしくお願いします。


Posted by fiddle at 10:10

2012年12月21日

クリスマス!

こんにちは、fiddleです。
実家の石巻地区では、小中学校は今日まで。明日から冬休みのようです。
松本地区はもう少しですね。がんばれがんばれ!

いつもいろいろとお世話になっている、松本市中町のcafe amijokさん。
クリスマスディナーに、fiddleのパンを使っていただきました!

明日22日(土)はキャンドルナイト&ライブを開催されます。
すてきな夜をどうぞ!!


Posted by fiddle at 10:25

2012年12月20日

シナモンロール

おはようございます、fiddleです。
いよいよクリスマスが近づいてきましたね。
我が家の息子も、この数日とっても手伝いに積極的!
これが持続すると良いのですが....。

さて2点ほどお知らせを。

まずは表題の『シナモンロール』。
昨日から再び作っています。
気が向かないと作らないのですが、今回はしばらく作りそうです。
人気のクリームチーズロールと同じく1つ150円です。

もう1点はライブのお知らせ。

23日(日)にアクアビーテさんでクリスマスライブがあります。
・開場 18:30 開演 19:00
・料金 ドリンク別2000円(中学生以下無料!!)
・出演 馬喰町バンド
    BANDA UTA
    玉井夕海
の3組。
私たちは、玉井さんの歌しか聞いた事が無いのですが、
他2組の音楽もとっても楽しみです。





Posted by fiddle at 10:15

2012年12月19日

6ヶ月

おはようございます、fiddleです。
キリッとした朝ですね。気合いが入ります。

今日でオープンしてからちょうど半年です。
本当に多くの方々にお世話になっています。
この感謝の気持ちをお伝えするのには、続ける事が一番かなと、
勝手に解釈してがんばっていきますので、今後ともよろしくお願いします。


P.S. 私が前職で開店のお手伝いをした、東京・神楽坂のパブ
『The Royal Scotsman』が、同じく今日1周年を迎えます。

スペシャルなビール等盛りだくさんのようなので、お近くの方はぜひ!



Posted by fiddle at 09:38

2012年12月18日

食パンとスープと内装の話

こんにちは、fiddleです。
今朝は暖かかったのに、どんどん気温が下がってきました!
店内の温度調整も難しいですね、本当に。

さてよくわからない表題ですが、まずは食パン。
世間では「角食」と呼ばれたりしていますが、弊店では『パンカレ』
という名前で販売しています。
おかげさまで人気も出てきまして、休み明けの火曜日などは予約分だけでほぼ完売となっていまっております。
生地の仕込み量や型の数量からいっても、これ以上増やす事は難しいので、可能であればあらかじめご予約ください(またまた勝手なお願いですが、前日午前中までにお願いします)。
よろしくお願いします。

2番目のスープ。
本日12月18日、ランチのスープは『根菜の酒粕&西京味噌スープ』。
11時半からお待ちしてます。


最後の内装写真は、事務と子供の宿題部屋の内装を。
子供が東北新幹線『はやぶさ』にするといって、自分で仕上げ・塗装した部屋です。
実際はもっと緑がはっきりしています。

ということで(どういうことだ?)よろしくお願いいたします。



Posted by fiddle at 10:47

2012年12月15日

年末年始の営業について

おはようございます、fiddleです。
今朝は暖かかったですね。雨もやんで過ごしやすい朝です!

年末年始のご案内をします。

12月25日(火)〜29日(土)  10時開店 17時閉店
   30日(日)〜1月4日(金) お休み
   5日(土)・6日(日)   10時開店 17時閉店(ランチなし)
   7日(月)       お休み
   8日(火)〜      通常営業

1月5日・6日は初売りを考えています。
福袋などなど企画中ですが、この2日間はお買い得になると思います!


Posted by fiddle at 10:10

2012年12月13日

12月13日のランチ

おはようございます、fiddleです。
お店に1日中いるので、最近外の空気感がわからなくなって来てます。
なので銀行などには自転車で行っていたのですが、これがつらい...。
特に手と顔が...。

さて本日のスープは、「西京味噌と豆乳の野菜たっぷりスープ」です。
山芋が沢山入ってます。暖まってください!!

失礼しました。本日のスープは、
「トマトと生姜の野菜たっぷりスープ」です。

お店に飾ってあるアドベントカレンダーも、もう半分開きました。
そろそろ今週中に年末年始のご案内をしますので、よろしくお願いします。


Posted by fiddle at 09:55

2012年12月12日

副産物??

おはようございます、fiddleです。
相変わらず寒いですね。昨日は発酵がうまくいきませんでしたが、今日は大丈夫!!
秘策が大成功でした。

表題は何?と思われるでしょうが、「タカキビのクッキー」をご紹介します。

タカキビで色々試していまして、。実はスコーンを作っていました。
が、砂糖を多く入れてしまい、結果としてコーヒー・紅茶にぴったりなクッキーが出来てました!!(砂糖を多くといっても一般的にいうと少ない方ですが)

タカキビ・米油・きび砂糖・長野県産小麦粉で1つ90円です。


Posted by fiddle at 10:09

2012年12月11日

オリジナルギフト

おはようございます、fiddleです。
今朝は本当に冷えましたね。厨房も朝の時点で6度しか無く、
発酵がうまく進みませんでした。
本日はバゲットとエピが出せません。ごめんなさい。
簡易ホイロだけなので、これから知恵を働かせないと厳しいですね。

今日はギフトセットのご紹介を。

フィナンシェ、コンフィチュール、ポストカードやオーナメントを組み合わせたセットです。

内容によって600円から1500円で販売しています。
お時間を頂ければ、それ以外の組み合わせも作れますので、ご相談ください。


Posted by fiddle at 10:19

2012年12月08日

試作パン2種類

おはようございます、fiddleです。
昨日の地震から津波警報にとても焦りましたが、
自宅や石巻の避難所で無事だと、早い時間に連絡があったのでほっとしていました。

それでは気まぐれパンを2種類ほど!

1.『ティグル』
あの(!)ティグル再登場!!
今日わかったのですが、生地とあんこが余ると作るようです。
土曜日に作る可能性大ということですね。

2.『タカキビのカンパーニュ』
先日も試作した雑穀カンパーニュですが、本日も1つだけ焼いてます。
酵母を変えたのと、タカキビを製粉したものも混ぜてみました。
近いうちにレギュラーの仲間入りしますが、当面いろいろ試してみます。


Posted by fiddle at 10:48

2012年12月07日

「リュスティック」

おはようございます、fiddleです。
今日はまつもと市民芸術館で『チーフタンズ』の公演ですね。
ケルト音楽の最高峰だと思っています。「fiddle」と名乗っているからには、おさえておかなくちゃ!!と思います。

さて、リュスティック(Rustique)です。
以前もご紹介したと思いますが、「田舎風」という意味のフランスパンです。

左から、プレーン・さつまいも・黒豆です。
中身はこれからもどんどん変わっていくので、随時ご紹介します。


Posted by fiddle at 10:18

2012年12月06日

12月6日のランチ

こんにちは、fiddleです。
雨もあがって晴れて来ました!!風と寒さはどうにもなりませんが...。

画像がないのですが本日のランチをご紹介します。
・キャベツとキノコの豆乳クリームスープ
・サラダ
・オムレツ
・ディップ
・パン3種類
で770円!ドリンクは200円引きです。



画像は人気No.1のグリーティングカード
『トナカイフレンチブル』 399円です。

フレンチブルシリーズ色々あります!


Posted by fiddle at 12:31

2012年12月05日

試作パン

こんにちは、fiddleです。
中村勘三郎さんが亡くなってしまいました。
今年のまつもと大歌舞伎『天日坊』千秋楽のサプライズでの登場が最後になってしまいました。
とても悲しいですね。本当に。

試作パンを2種類ほどご紹介します。

『プチカレ カレー味』

家のカレーが余ったので入れてみました!
カレーを極める余裕が無いので、商品化は無いかな?と思います。
どなたか美味しいカレーを提供いただければ、すぐにでも商品化します。

『雑穀のカンパーニュ』

全粒粉を使い、タカキビ、カレンツ、クルミを混ぜ込んだ自家製酵母のパンです。
タカキビをご紹介いただいたので試してみました。
最終的なレシピ等がまだなのではっきりと言えませんが、500円〜600円の間になりそうです。
試食しましたが、これは本当に美味しいですね!!

商品化できるようがんばります!!


Posted by fiddle at 12:12

2012年12月04日

抹茶のメロンパン

先ほどの『抹茶のメロンパン』、焼き上がりました。

しばらくは抹茶でいく予定です。
1つ190円です。


Posted by fiddle at 09:58

2012年12月04日

『ポチ袋』&メロンパン

おはようございます、fiddleです。
日曜日に葉加瀬太郎さんのコンサートに家族3人で行ってきました。
葉加瀬さんのコンサートはかれこれ10数回目ですが、毎年(去年からは年2回!)楽しんでます!!

さて先日ご紹介したポチ袋を再度ご紹介します。

喜ばれる事間違いなしですね!

もう1点、本日のメロンパンは「抹茶のメロンパン」です。
まだ焼き上がってないのですが乞うご期待!


Posted by fiddle at 09:42

2012年12月01日

試作パン

おはようございます、fiddleです。
朝から雨が降ったりやんだり。予報だと雪になりそうです。

12月ですね!といってもなにも変わらないのですが...。

さて師走だと言うのに、作っちゃいましたシリーズが!
『キャトルレザンフロマージュカスタード甘酒りんごジャム』

....なんだそれ!

3種類のレーズンとクランベリーを混ぜ込んだ生地の中に、自家製りんごジャムとクリームチーズを入れて焼き上げ、焼けた後切り込みを入れて自家製カスタードクリームを挟みました。
...はぁ。

なにせ11種類の材料を使っているので、1切れ300円します。
まだ残っていたらお試しください。


Posted by fiddle at 09:51