2013年03月15日

塩マフィンと八海山

おはようございます、fiddleです。
開催中の『菊地鮎香 花写真 展』。好評です!
来週19日(火)までですので是非いらしてください!!

さて今日のタイトル。「へぇ!塩マフィンには八海山が..」
入っていません。マフィンと八海山は別のお話です..。

塩マフィン 180円
塩マフィンと八海山
以前初登場(!)(『塩のマフィン』)の際にもご紹介しましたが、ただ単に砂糖の代わりに塩を使い、野菜を入れたマフィンではありません。

豆乳、なたね油、リンゴジュース、アルミフリーのベーキングパウダー、アガベシロップが材料です。
という事で乳製品、卵を全く使っていません。

バター等を使ったいわゆる”リッチ”なものはやはり美味しいですよね。
でもあえて使わずに近い味を出せれば良いと思っています。


さて、もう一つの”八海山”。
塩マフィンと八海山
お土産に頂きました という話です。
新潟市内に住んでいた事もあるので、新潟のお酒は(も?)大好きで、
この”八海山”、”久保田”、”上善如水”、そして何より”村祐”が大好きです!
頂いたこの八海山は瓶が可愛いですね。大事に飲みたいと思います。

それでは良い1日を!



Posted by fiddle at 10:58