2013年04月09日
お醤油とタカキビ
おはようございます、fiddleです。
昨日は朝は弘法山に(下からですが)、夕方は薄川沿いをお花見してました。
北アルプスの山並みと桜、やっぱり良いですね!
薄川にいったのは、その前に念願の「大久保醸造店」様までお醤油を買いに行っていたからです。
(先週土曜日にちょうどBSフジで取り上げられたそうですが、我が家はBSが見られなくなっているので知りませんでした...。)
うすくちの”紫大尽”と、3年醸造のこいくち”紫歌仙”を頂きました。
どちらも最高です!東北人なので濃口の方が慣れているし好きなのですが、薄口も良いですね!!
さて、パンはお醤油とは関係のない『タカキビのミニカンパーニュ』。

全粒粉とタカキビ粉の生地に、タカキビと有機レーズン、クルミを混ぜて焼き上げました!
タカキビ(高黍・・・雑穀です)は市内波田にて無農薬で栽培されたものです。
香ばしく食感が楽しいパンです!!
それでは今週もよろしくお願いします。
昨日は朝は弘法山に(下からですが)、夕方は薄川沿いをお花見してました。
北アルプスの山並みと桜、やっぱり良いですね!
薄川にいったのは、その前に念願の「大久保醸造店」様までお醤油を買いに行っていたからです。
(先週土曜日にちょうどBSフジで取り上げられたそうですが、我が家はBSが見られなくなっているので知りませんでした...。)
うすくちの”紫大尽”と、3年醸造のこいくち”紫歌仙”を頂きました。
どちらも最高です!東北人なので濃口の方が慣れているし好きなのですが、薄口も良いですね!!
さて、パンはお醤油とは関係のない『タカキビのミニカンパーニュ』。

全粒粉とタカキビ粉の生地に、タカキビと有機レーズン、クルミを混ぜて焼き上げました!
タカキビ(高黍・・・雑穀です)は市内波田にて無農薬で栽培されたものです。
香ばしく食感が楽しいパンです!!
それでは今週もよろしくお願いします。
Posted by fiddle at 10:45